PR

日ペンのボールペン習字講座 添削課題の内容 全12回

参考までに、一連の添削課題の結果をまとめておきます。

  • 基本点画「トメ・ハネ・ハライ」の書き方
  • 字形・字粒のバランス

などを中心に一字ずつチェックしていただきました。

青い文字をタップする添削結果を閲覧できます↓

第2回目のテーマ
ひらがな・カタカナ
第3回目のテーマ
基本点画の練習
第4回目のテーマ
字形の整え方
第5回目のテーマ
美しい字形のポイント
第6回目のテーマ
美しい字形のポイント
第7回目のテーマ
行書の基本
第8回目のテーマ
行書の応用
第9回目のテーマ
部首別の練習
第10回目のテーマ
かなの連綿の基礎
第11回目のテーマ
手紙・はがきの書き方
第12回目のテーマ
手紙・はがきの書き方
住所氏名の添削
第1~3回住所氏名の添削

(氏名住所を一部伏せています)

この講座では、字形まわりの不備を丁寧に見ていく指導方針のようです。

講座の修了年月: 2013年2月


日ペンの通信講座を10倍活用するポイントについても書きました。

分からないことがあったらドンドン質問していこう

添削する講師もエスパーではないので、提出課題を単に提出するだけでは、当たり障りのない朱筆で終わることがあります。

通信添削では、「いかに自分の知りたいコトをうまく引き出すか」ココが重要です。

この講座には質問用紙が添付してありますので、余すことなく使い切っていきましょう。

別に質問することはないんだけど……という人は、どんな箇所が思い通りに書けなかったのか、その失敗談を担当講師に伝えてみてください。あなたが知りたい添削結果となる可能性がそれだけ高くなります。

ひらがなの「せ」に対する質問回答

これは、「ひらがなの『せ』を上手く書けません…』とアドバイスを求めた際にいただいた回答です。

抱えている悩みを質問形式にして想いをぶつけてみると、たくさん朱筆を入れていただいた経験があったので、添削結果に物足りなさを感じたときは試してみてください。

「先生、私やる気あるんです。もっと教えてください」といった意思をアピールするのがポイントです。

公式ページ 日ペンのボールペン習字講座